梅田第二支店 マネージャー
⏤⏤ 現在のお仕事の内容を教えてください。
梅田第二支店のマネージメントを担当しています。管理職とはいえ、私の場合は1日のほとんどは外出していて、新規のオーナー様へメンテナンスのご提案をしたり、顔見知りになったオーナー様への再提案、契約についての詳細なご説明などを主に行っています。部下の業務進捗のチェックや新人の同行、勤怠管理などの管理業務も行いますが、どちらかというと自分のオーナー様対応に、より時間をかけていますね。
⏤⏤ 仕事のやりがいについて教えてください。
月並みですが、オーナー様から感謝されたときがやっぱり嬉しくてやりがいを感じますね。
以前ものすごく喜んでくださったオーナー様が記憶に強く残っていまして。そのオーナー様は当初はまったく修繕をお考えではありませんでした。かなり外壁が劣化していて、近いうちには必ず修繕をしなければならないほどでしたが、費用がすぐに用意できないとの理由で。ですが、いずれ他社で修繕するのなら、絶対当社が担当する方がいいという自信があったので、とにかく当社のサービスを必死で説明しました。
熱心さが伝わったのか、オーナー様も私のことを気に入ってくださり、契約をいただけました。
工事が終わってから、わざわざお客様相談窓口に電話をくれて、私の上司にもメールをくれたんですよ。そこで私のことをすごくほめていただいて、上司からは「こんなに喜んでくれたケースは初めて」と言われるくらいでした。
⏤⏤ 入社のきっかけを教えてください。
私は新卒入社ですが、就職活動のときから「実力主義」の会社で働きたいと考えていました。社会に出たら自分を磨きたいと考えていたのと、卒業後すぐに結婚を考えていた人がいて、早くバリバリ稼ぎたかったからです。特に業界は絞っていなかったのですが、何社かの説明を受け、当社は年に何回も昇進のチャンスがあることや、成果がそのまま給与に反映される仕組みがあることが魅力的だと感じました。配属の希望を叶えてくれると言ってくれたこともあり、入社を決めました。
⏤⏤ 入社した感想を教えてください。
実力主義の環境を求めて入社を決めたので、もっとギスギスした厳しい環境を想像していました。ところが思っていたよりも周りがよく面倒を見てくれたので、いい意味で入社後のギャップがありましたね。入社当初は覚えることが多く大変でしたが、新卒入社なので大変なのは当たり前という感覚でした。
⏤⏤ 当社の好きなところを教えてください。
一言でいうと「いい人しかいない」ってところですね。
ポジションが上になるほど、自分の仕事に真剣に取り組んでいる人が多いと感じます。目標にしたいと思える人が多いのがいいですね。
また、今までに出会った上司はみんな忙しいのに私の目線で接してくれて、そこもすごく恵まれた環境だと思っています。
新卒で入社する際に、一度は広島配属で決まりかけていたのですが、家庭の問題で大阪を離れられない状況になりました。その年の新卒の配属はほぼ決まり、入社まであと1か月を切るというタイミングでしたが、ダメ元で人事に相談したところ、その日のうちに連絡をくれて。梅田支店の当時の支店長が「何とかあと1人くらいは面倒を見る」と言ってくれたそうで、大阪を離れずにすみました。この時のことは今でもありがたいと思っています。
⏤⏤ どのようにリフレッシュしていますか?
まだ子どもが小さいので、子どもと一緒に過ごすことが多いです。休みが合わないことも多いですが、なるべくコミュニケーションをとるようにしていますね。
⏤⏤ これから当社に応募を考えている求職者にメッセージをお願いします。
私は管理職として、なるべく「部下を信じている」と感じてもらえるように心がけています。部下が失敗したときは、頭ごなしに叱る、疑うのではなく、その時の事情を汲み取るようにしています。それは、管理職になった今、私自身が上司からそのように、接してもらっていたんだなと感じるからなのですね。だからこそ、新卒で入社した私をここまで育ててくれた上司達のように、これから入社してくる方々にしっかり接したいと考えています。未経験の方でも安心してください。みんなが活き活きと働き、稼げる支店にすることが私の目標です。稼げるように全力で教えます。やる気のある方はぜひ、ご応募ください。
とある一日のスケジュール
8:30
出社
普段は8:00~8:30には出社します。支店スタッフの勤怠管理と前日の業務報告のチェック。
9:00
朝礼
9:20
新規のオーナー様を訪問
マンションのメンテナンスの説明。
10:00
提案中のオーナー様を再訪
この日は先日お話を聞いてくださったオーナー様のもとへ。再度詳しいお話をさせていただきました。
13:30
昼休憩
15:00
部下の同行
部下に同行し、新規オーナー様を訪問。
17:00
小休憩
17:30
現地調査
オーナー様の所有物件の調査を行います。
19:30
支店に戻りデスクワーク
報告をもとに部下のオーナー様対応の課題点の取りまとめなどを行います。
20:40
退社
部下が退社した後、落ち着いて仕事をしたいので、退社は20:30前後です。
※所属、役職、インタビュー記事の内容は2022年11月時点のものです。