福岡支店 マネージャー
⏤⏤ 現在のお仕事の内容を教えてください。
福岡支店のマネージャーをしながら、北九州支店のマネージメントも一部行っています。売り上げや部下の管理・育成、自分でオーナー様対応もやります。だいたいマネジメントが6、自分の業務が4の割合ですね。以前は自分の業務を重視していましたが、今は部下の育成に時間を割くようにしています。
⏤⏤ 仕事のやりがいについて教えてください。
以前は自分が担当したオーナー様に喜んでいただくことがやりがいでした。もちろんそれは今も変わらないのですが、それ以上に、自分が教えた部下が成長し、活躍する姿を見ることにやりがいを感じます。特に自分が関係を築いたオーナー様に部下が提案し、修繕工事につながったときは本当に嬉しいです。私は「人は成長する」ということを自分に言い聞かせながら部下と接するようにしていますが、やっぱり最初は「大丈夫かな」と思う部下もいます。ですが根気強く教えているとどこかで花開く瞬間があるんですよね。以前新人時代に仕事を教えた社員が今ではひとつの支店のマネージャーになっていたりして、このように人が成長していく姿を見ることにすごくやりがいを感じます。
⏤⏤ 入社のきっかけを教えてください。
知り合いがリフォーム業をやっていて、一緒にやらないかと誘われていました。ただ、その人は石垣島にいたのでいきなり移住して新しい仕事を始めるのは気が引けて。まずは地元で似た仕事を経験してみようと思ったんです。3社の求人に応募して内定をくれたのが当社だけだったので、縁を感じて入社しました。それからもう10年当社にいついちゃいましたね。自分に合っていたんだと思います。
⏤⏤ 入社した感想を教えてください。
こういう業界は未経験だったので最初は身内にリフォームを勧めていくのだと思ってました。身内にマンションのオーナーなんかいないのに大丈夫かなと心配でしたが、そういう仕事ではなくてよかったです。あとはガツガツしている人が多いだろうと想像していたのですが、思っていたよりもみんな真面目で。入社数日でそれがわかってホッとしました(笑)。
⏤⏤ 当社の好きなところを教えてください。
稼げるチャンスが多いところと成長できる環境があるところですね。実現可能な目標を設定し、それに対してやることを明確化するので着実に成功体験を積むことができるような育成制度が当社にはあります。だから人が育つし、その分稼げるようになります。そこがいいですね。また、頑張れば学歴も経歴も、年齢も性別も関係なく昇進できるチャンスがあって、評価が公平に行われていると実感できます。結果だけではなくそのプロセスも見てもらえますので、みんな自分の評価に納得して仕事ができていると思いますね。
⏤⏤ どのようにリフレッシュしていますか?
基本的にインドア派なので家でのんびり過ごすことが多いです。福岡に来てまだ日が浅いので、奥さんといっしょに周辺をぶらぶらすることもありますね。仕事中に回った地域で気になった店に行ったりもします。ずっと大阪に住んでいたのですが、新しい土地で少しずつ慣れ親しんでいくのも楽しいです。特に福岡は便利で食べ物がおいしくいい街だと思います。
⏤⏤ これから当社に応募を考えている求職者にメッセージをお願いします。
「人は変わる。成長する。」私はこう信じて部下たちと接しています。それは、自分がこの会社に入社して変わったことを実感しているためです。未経験からスタートした自分が成長させてもらった分、部下たちにも成長を実感してもらいたい。だから、少しでも目標を持ち、自己実現を目指して入社してきてほしいですね。仮に今は明確な目標がなくても、いずれはそれを見つけて一生懸命追いかけたいと思っている方。そんな方と一緒に働きたいと思います。
とある一日のスケジュール
8:00
出社
部下が出社する前の静かなうちに業務を進めておきます。普段は8:00~8:30に出社します。
9:00
朝礼
支店メンバー全員で本日のスケジュールなどを共有。
9:15
新人教育
新人をオーナー様訪問に同行させ、実地教育。
13:30
昼休憩
昼食をとりながら午前中の進捗の確認。
15:00
部下のオーナー様対応に同行
17:00
小休憩
17:30
商談
オーナー様と商談。
19:00
商談終了
帰社しての業務は禁止しているため、社用車内で部下からの相談に対応し、1日の業務報告。
20:15
業務終了
直帰。
※所属、役職、インタビュー記事の内容は2022年11月時点のものです。