岡山支店 スタッフ
⏤⏤ 現在のお仕事の内容を教えてください。
マンションやアパートなどの賃貸物件を所有するオーナー様の所へ伺って、修繕の提案をしています。主に建物の状況をお聞きしたり、外壁の塗装を提案することが多いのですが、外壁塗装のときは必ず足場を組むので、一緒に屋上の防水を提案したり、内装のご相談をお受けすることもあります。オーナー様と何度かお会いするうちに、当社のサービスについて関心をお持ちいただいたら、商談のためのアポイントをいただきます。このアポイントまでが私の仕事で、商談は上司が行います。
⏤⏤ 仕事のやりがいについて教えてください。
前職は法人営業でしたので、会社と会社、法人と法人の事務的な関係でした。当社では担当者とオーナー様個人の関係性を重視しますので、オーナー様の声をダイレクトに聞けるのが楽しいですね。
以前、担当したオーナー様へのご提案がうまくいって、即決で注文をいただいたことがあります。そのオーナー様のマンションは修繕しなければならない時期に差し掛かっていたのですが、娘さん二人の進学を控えていて、あと3年は手が着けられない状況でした。ですが、タイミングを逃すと建物の老朽化は進んでしまうので、手遅れになる可能性もあったんです。
オーナー様の収入や今後必要となる学費を参考に、必要最低限の工事に限定して見積もりをお出ししたところ、「これなら何とかなる」と、即決していただけたんです。
オーナー様に寄り添ったご提案ができてすごく達成感がありました。
⏤⏤ 入社のきっかけを教えてください。
前職では旅行会社で法人営業をしていました。学生のころから関心のあった業界でしたが、新型コロナウイルスの影響で休職しなければならなくなり、転職を考えるようになったんです。その頃大工をしている父親の仕事を手伝ううちに住宅を扱う業界って面白いなと考えるようになって、いくつかの企業様の選考を受けました。当社に入社したのは、最初に「合格」と言ってくれたからです(笑)。対応が早い会社だと思いました。
⏤⏤ 入社した感想を教えてください。
前職では営業をしていたので、オーナー様とのコミュニケーションにも特につまづくことはなかったですね。入社してから20日ほどで運良く最初のアポイントを取ることができて、そこから調子の波に乗れたのも大きかったと思います。前職と大きく違うと感じたのは、アポイントが取れたらすぐに歩合がついたことですね。前職はいくら頑張ってもすぐに給与に反映されるようなことはなかったので、いざ自分が歩合をもらうとすごくモチベーションが上がりました。
⏤⏤ 当社の好きなところを教えてください。
中途入社が多いので、色んな年齢層の人が同じポジションで働いているところがいいですね。前職では私は一番社歴が浅いほうだったので、年配の人と話そうとすると、もう上司しかいないんですよ。でも当社ではもちろん年配の上司もいますが、同期や私よりも後から入社してくる後輩にも年配の方がいらっしゃって、同じ目線で話せるんです。同期や後輩とはいえ人生経験はその人たちの方があるので、色々相談に乗ってもらったりもできます。例えば「奥さんとけんかしたらどう仲直りしますか?」なんて相談によく乗ってもらっています(笑)。
⏤⏤ どのようにリフレッシュしていますか?
まだ新婚なので、奥さんと一緒に過ごすことが多いですね。実はもうすぐ結婚一周年でして、有休を取ってディズニーランドに行ってきます。子どもがもうすぐ生まれるので今は二人の時間を大事にしていますね。
⏤⏤ これから当社に応募を考えている求職者にメッセージをお願いします。
この人にはかんたんに追い越されちゃうかもしれないなって思うような、刺激をくれるような人に来てほしいですね。
仕事をがんばっていると当然苦しいこともあるんですが、乗り越えた先には乗り越えた人にしか見えない景色が待っています。頑張ったことが人から感謝されたり仲間が認めてくれたり。ぜひその景色を一緒に見ましょう!
とある一日のスケジュール
8:30
出社
8:40
業務報告
昨日の業務の成果を上司と本社に共有します。
9:00
朝礼
9:45
提案中のオーナー様を再訪
商談前の修繕の提案を行います。
13:30
昼休憩
移動中に見つけた気になるお店で休憩。ここでは完全に仕事をオフモードにします。
15:00
オーナー様を訪問
新規のオーナー様を訪問します。
17:00
小休憩
コンビニでコーヒーを買って居心地のいい公園などで休憩。ここでも完全オフモード。
17:30
同行商談
先日アポイントを取ったお客様のもとへ、上司を伴って商談。
19:00
業務終了
業務を終え、そのまま直帰します。帰社して業務報告を上げる人もいますが、私はだいたい直帰します。
※所属、役職、インタビュー記事の内容は2022年11月時点のものです。